桜井です。
最近の質問傾向として
「コロナショックでネットビジネスも傾きませんか?」と聞かれるのですが
私が勧めている教材4つでは
コンテンツ、転売、情報アフィリジャンルについては今のところ影響は出ていませんね。
ですが・・・今後この状態が続けば ある現象が起きます。
結論としては「ネットビジネスチャンスだぞ」と言いたい訳なのですが
その理由は以下
【コロナ長引けば家庭は保守的になる】
↓
【中間管理職の副業ネットビジネス参入が加速する】
↓
【価値の見定めは一層求められる】
こんな感じです。
コロナ長引けば家庭は保守的になる
当然ですが、コロナショックが長引けば家庭の財布の紐はか硬くなります。
「いつこのような状況になってもいいように貯蓄しておこう」
このような考えになっても全くおかしくありませんよね。
ですが保守的になる事は、逆を言えば経済が回らないと思いきや
ネットビジネスではチャンスとされています。
理由はとても簡単です。
それが以下。
中間管理職の副業ネットビジネス参入が加速する
現在、コロナショックで必要とされない人材が浮き彫りになってきました。
テレワーク(チャット、テレビ電話で行う仕事)が一般的になり「人間離れ」が起きています。
ここが意味する事は「肉体を現場におく必要なくね?」とした
ある意味若者発想の極論です。
コロナによってなかば強制的にテレワークがおきたのですが
この味をしめた勤め人は皆さんが予想しているより多いです。
Twitterで「#テレワーク最高」で検索してみると
かなりの数の方はこの取組に賛成しているようです。
政府も人と人が交わらない事を推奨している今であり
新型コロナが終焉しても、また次のウィルスは生まれてきます。
エボラ、MARS、SARS、コロナ 次はなんでしょうね?
この未来を鑑みるとテレワークは確実に今後の社会のあり方を変えていきます。
その時に「このままではやばい」とある社会的立場の方はオドオドする事になります。
それが「中間管理職」です。
肉体労働が基本の場合はそこまで関係はないでしょうが
クリエイティブな仕事でかつ、上層の機嫌を伺いながら部下の上司の足掛けをしているような役職はおそらく淘汰されます。
その人を通さなくても企画が通る現実がテレワークにはあるからです。
その結果、今後は副業?よくわからん。と言っている一部の世代の人間は
強制的に会社の居心地が悪くなり副業を始める方は多くなると思います。
基本的に副業を始める理由でもっとも多いのは
「今の会社を辞めたい」が理由ですからw
価値の見定めは一層求められる
おそらく、そのあたりから意欲的ば副業新規参入は増えていきます。
今でも多いですが、職場に言って頑張っていればいつか報われると考えている層は
僕たちがいる世界に飛び込んでくるのも時間の問題です。
これはコロナが長引けば長引くほど
ネットビジネスに魅力を感じて参入してくる人間は確実に多くなるって事。
その時期がいつか?なだけであってその未来は間違いないでしょう。
参入者が増える事で求められるのは、透明度が高い情報を配信しているアカウントです。
今後20代〜50代は幅広く、この世界に参入してきます。
この時に、いち早く頭角を表している人は確実に残れるし
その新規参入と一緒にスタートすれば、同じ事をやっていても
辛い時期は長引くと思います。
本当に今がチャンスのネットビジネス。
私がサポートするので、是非頑張りましょうね^^
では桜井でした。
こんな事やってます

本メルマガの構成は
【サポートから生まれたキッカケ】+【本質に迫った解説】 これらを情報としてほぼ毎日公開します。
世の中の流れに正しく【仕掛ける】事で、皆さんの利益が いち早く倍増する為に情報を送ります。
登録はこちらをクリック https://twelfth-ex.com/rg/45101/3/